CSR CSRへの取り組み

  • CSR方針

    コンプライアンス Compliance
    法令順守

    アイビック食品 CSR方針

    アイビック食品は経営理念に則し、「人と食」「人と自然」をコンセプトに、
    持続可能な社会を実現します。

    「人と食」

    安心・安全で、誰もが簡単に作れる美味しい商品を提供します。

    「人と自然」

    自然環境を保全する企業活動を行い、かけがえのない地球の存続に貢献します。

  • 企業理念

    Corporate Philosophy
    企業理念

    アイビック食品 企業理念
    企業理念

  • SDGs推進

    SDGs Sustainable Development Goals
    持続可能な開発目標

    アイビック食品 SDGs宣言

    アイビック食品は2015年9月の国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」を推進しています。SDGsとは、持続可能な世界を実現するために、2030年までに定められた国際社会共通の目標です。アイビック食品では、小さな会社であっても出来ることから着手することが重要だと考え、17のゴールと169のターゲットの達成を目指し、3つの柱「人と健康・環境・製造」における持続可能な未来を目指した取り組みをしています事業活動を通じて積極的にSDGsに取り組みます。

    20190426SDGs
    ■札幌市「札幌SDGs先進企業」認定
    sapporo_sdgs_A3_Color(JPG)

    ■札幌商工会議所「SDGsマネジメント部門賞」授与

    SDGsゴミ

    環境保全方針

    我々は、世界的な環境分野の課題に向けて事業を通じて解決することをミッションとします。食料・水・環境分野における企業活動の環境負荷削減・環境リスク低減を通じて、持続可能な社会の発展と地球環境保全に貢献していきます。

    環境保全方針-(食品)

  • 食品安全方針

    FSP Food Safety Policy
    食品安全方針

    アイビック食品 食品安全方針

    アイビック食品・総菜開発は食品安全を目的とした国際規格「食品安全マネジメントシステムISO22000」を下記方針に従い推進しています。アイビック食品株式会社・総菜開発株式会社は、たれ・スープ/総菜の食品製造メーカーとして、より安心・より安全な製品作りに心がけ、妥協なき品質向上に努めます。また、味作りを通し、我社に関わる全ての人々の豊かさを実現し、社会貢献することでこの会社があって良かったと言われるパートナー企業を目指し、次の事項を遵守します。ト

    • 我々は、食品安全の関連する法令を遵守しより一層の品質向上に努めます。
    • 我々は、全従業員に食品衛生の重要性を理解させ、知識向上に努めます。
    • 我々は、社外に向けて当社の目指す品質管理基準を周知徹底します。
    • 我々は、時代の変化に合わせた高品質な開発製造を実施します。
    • 我々は、味作りを通して地域発展と社会貢献します。

    アイビック食品株式会社は
    「食品安全マネジメントシステムISO22000」を取得しています

  • compliance

    コンプライアンス Compliance
    法令順守

    アイビック食品 コンプライアンス方針

    アイビック食品は、道徳観、倫理観を持って事業活動を行うことを全てに優先し、
    我社に関わる全ての人々に、健全で誠実な対応をします。

    コンプライアンス体制
    〈コンプライアンスに反する事案への対応や、再発防止に向けた取り組みを目的としています〉

    • 経営役員を主としたコンプライアンス委員会の設置
    • コンプライアンス組織体制周知ポスター掲示

    相談・通報体制
    〈ステークホルダーとの対話を大切にし、相談しやすく公平な対応ができる環境づくりをしています〉

    〔従業員〕

    • コンプライアンス相談窓口の設置
    • 代表取締役へのホットライン意見箱の設置

    〔協力会社〕

    • 社外ホームページからのメール問合せ
  • BCP活動

    BCP Business continuity planning
    事業活動計画

    アイビック食品 BCP活動

    アイビック食品では、自然災害や事故など、何らかの原因で事業が中断される状況に瀕した際のため以下の内容を目的とし、BCP(事業活動計画)を策定・運用・日々の見直しを実施しています。

    • 事業活動をとめない

      • 継続的な製造・供給のための提携工場の確立
      • 非常用発電機による電力供給対策
      • 重要なデータのバックアップと冗長化
      • 感染症予防と、発症時の被害拡大防止マニュアルの策定

      有事への備え

      • 安否確認のための緊急連絡網体制確立
      • 帰宅困難時や一時的滞在のための防災備蓄
      • 従業員はもとより、地域住民へのAED機材の貸し出し
      • 災害用自動販売機の設置
      • 有事の際に適切に行動できるよう、定期的訓練と啓発による意識強化

  • その他の取り組み

    Healthy Company
    ヘルシーカンパニー

    健康経営

    従業員が元気に働くことができるよう、健康増進や病気予防など”健康づくりのきっかけ”を提供しています。

    • 胃カメラ/大腸内視鏡検査/他、がん検診実施
    • オフィスチェアのバランスボール導入
    • 「健康経営優良法人2024ブライト500」認定
    • 「健康経営優良法人2023」認定
    • 「健康経営優良法人2022ブライト500」認定
    •   公益財団法人全国法人会連合会青年部会連絡協議会
      「令和3年健康経営最優秀賞」授与


    「健康事業所宣言」により従業員の健康づくりを促進しています

    健康事業所宣言

    KK_Yuryo2025_Logo_ChuN_color_tate

    寄付・募金

    • 日本赤十字社
    • 日本盲導犬協会
    • 札幌更生保護協会
    • ACT NOW
    • 円山動物園
    • 北海道コンサドーレ札幌

    地方創生事業推進 ~ 企業版ふるさと納税 ~

    • 北海道仁木町
    • 北海道室蘭市
    • 北海道洞爺湖町
    • 岡山県玉野市
    • 愛媛県今治市
    • 北海道様似町
    • 石川県珠洲市
    • 石川県輪島市
    • 北海道黒松内町
    • 北海道余市町
    • 北海道深川市
    • 北海道名寄市
    • 北海道「赤れんが庁舎改修事業」